ミナミヌマエビが食べる野菜について!餌にオススメの野菜を紹介!!
ミナミヌマエビは水草水槽で飼育されたり、様々な熱帯魚と混泳されたりなど飼育されることの多い生態です。飼育は簡単ですが、どんな餌をどのぐらい与えればいいのかわからないことも多いと思います。今回の記事ではミナミヌマエビの餌にオススメの野菜について紹介します。
ミナミヌマエビは熱帯魚と混泳されることが多く、水槽の掃除役として飼育されることが多いです。熱帯魚の餌の食べ残しやコケなどを食べてくれるので、特別餌を与えなくても飼育することができます。
ミナミヌマエビだけで飼育している場合や繁殖をする場合はちゃんと餌を与えて飼育するのがいいと思います。熱帯魚用の餌やエビ用の餌の他にも野菜を食べることが出来ます。野菜が腐ると水質を悪化させてしまうので、与えすぎに注意は必要ですが、野菜を一生懸命食べている姿は可愛らしいので、たまに与えるのもいいと思います。
今回の記事ではミナミヌマエビの餌にオススメの野菜について紹介するので、ミナミヌマエビにどんな餌を与えればいいのか迷っている場合はぜひ読んでみてください。
ミナミヌマエビの餌について
ミナミヌマエビは餌を与えなくても飼育することができます。
ミナミヌマエビは自然界では水草や岩などに発生するコケやバクテリアなどの微生物を食べてします。飼育下でもコケやバクテリアは自然に発生するので、特別餌を与えなくても飼育することができます。
ミナミヌマエビは草食性の強い雑食性なので、餌を与えないで飼育する場合は植物性のプランクトンを水槽内に発生させる必要があります。
水草も食べてくれるので、水草をたくさん入れておくことで餌を与えないで飼育することができます。雑食性なので熱帯魚と混泳させている場合は熱帯魚の餌の食べ残しも食べてくれます。
ミナミヌマエビには餌を与えたほうがいい?餌を与えるメリットを紹介!!
ミナミヌマエビに餌を与えた方がいい理由
飼育しているミナミヌマエビの数が多い場合や他のエビ類と混泳させている場合は餌が足りなくなってしまうことがあるので、餌を与えた方がいいと思います。
また、水槽を立ち上げたばかりだとコケなども少ないので、餌を入れておかないと餓死してしまうことがあります。
ミナミヌマエビはウィローモスを丸めて入れておけば、ウィローモスの新芽を食べてくれたり、ウィローモスにできる苔を食べてくれます。
特にこだわりがなければウィローモスを丸めて多めに入れておくのが1番簡単に飼育する方法です。餌を与えたほうが成長も早くなるので、ミナミヌマエビを繁殖させる場合も餌を入れておくのがいいと思います。
苔だけで飼育するよりも餌を与えた方が栄養面が強化されるので、稚エビを育てる場合にもオススメです。ミナミヌマエビを繁殖させよう!ミナミヌマエビの産卵と繁殖方法を紹介!!
ミナミヌマエビが食べる野菜について
ミナミヌマエビはだいたいどんな物でも食べてくれますが、たまに餌の食いつきが悪い場合があります。
なので、そういった場合は野菜を与えてみるのもいいと思います。熱帯魚用の餌を与えておくのもいいと思いますが、野菜を与えてみると食いつきもいいので、野菜が余った場合などに与えるのもいいと思います。
野菜は食べ残しがあると腐ってしまい、水質を悪化させてしまうので、食べ残しは毎日取り除くようにしましょう。
それでは簡単にミナミヌマエビが食べる野菜を紹介します。
ほうれん草
ほうれん草はミナミヌマエビなどの草食性の強い生体を飼育する場合はよく与えられる野菜です。
そのまま与えるとアクが強いので、ほうれん草を与えるときは一度茹でてアクを抜いてから与えるようにしましょう。
小松菜
小松菜も食べることができます。
小松菜は少し硬いので茹でないと食べることができません。こちらも一度茹でてから与えてください。最初は餌と気づかないことも多いですが、何度も与えていると餌に気づいて食べてくれるようになります。
きゅうり
きゅうりも食べることができます。
きゅうりは皮が硬いので、そのまま与えても食べることができません。きゅうりを与える場合は皮を切ってから与えてください。
ブロッコリー
ブロッコリーの芯を食べることができます。
ブロッコリーを一度茹でて柔らかくしたら、きゅうり同様皮を切ってから与えるようにしましょう。ブロッコリーの芯は余るとこも多いと思うので、余ったらミナミヌマエビに与えるのもいいと思います。
皮を剥くのが面倒な場合は輪切りにすると、中の柔らかい部分だけ食べます。皮は余るので、余った皮は早めに取り除く様にしましょう。
キャベツ
キャベツや白菜なども食べることが出来ます。
キャベツや白菜の葉の硬い部分は捨てることも多いと思うので、たまにミナミヌマエビに与えるのもオススメです。キャベツや白菜も硬い部分は食べることが出来ないので、1度茹でてから与えてください。
ミナミヌマエビを飼育しよう!!ミナミヌマエビの飼育方法を紹介!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません