コリドラスの底砂は何がいい?コリドラスにオススメの底砂を紹介!!

2015年8月26日

コリドラスの底砂は何がいい?コリドラスにオススメの底砂を紹介!!

コリドラスは底砂に口をつっこみもふもふしながら餌を探すとても可愛らしい熱帯魚です。コリドラスを飼育する場合は底砂選びは重要です。底砂がコリドラスにあっていないと、奇形になってしまったりヒゲがなくなってしまうことがあります。今回の記事ではコリドラスを飼う前に知ってほしい底砂のことを紹介します。

コリドラスは底砂を口に含み、底砂についた餌の食べ残しなどを食べます。底砂がコリドラスに合っていないと、底砂を口に含まなくなってしまったり、ヒゲに傷がついてしまったりすることがあります。

底砂を口に含まなくなると見た目が変わってきてしまうので、コリドラスを飼育する場合には、まずはコリドラスにあう底砂を用意しましょう。

今回の記事では、コリドラスを飼う前に知ってほしい底砂のことを紹介するので、これからコリドラスを飼おうと思っている人はぜひ読んでみてください。

コリドラスの飼育方法や飼いやすいコリドラスはこちらの記事で紹介しているので、コリドラスを飼おう!飼いやすいコリドラスと飼育方法を紹介します!!こちらの記事も読んでみてください。

それでコリドラスを飼う前に知ってほしい底砂のことを紹介します。

コリドラスはベアタンクで飼育できる?

コリドラスを飼育する場合は底砂を敷いて飼育するのがおすすめです。

ベアタンクは掃除も楽で初期費用も抑えられますが、コリドラスを飼育する場合は底砂をしくようにしましょう。

コリドラスは口の中に底砂を入れて、底砂に付着している餌を食べます。そのような習慣がある熱帯魚なので、自然と同じ環境で飼育することができるように底砂を敷いておきましょう。

コリドラスの底砂は何がいい?

コリドラスゴッセイ

コリドラスを飼育する場合は底砂選びが大切だと良く言われますが、何を選べばいいのかよくわからないことも多いと思います。

簡単にコリドラスを飼育する時の底砂の選び方を紹介します。

安全性

最初にも紹介しましたが、コリドラスに合っていない底砂を選んでしまうと口先が傷ついてヒゲが取れたり、そこから感染症になってしまうことがあります。

コリドラスはもふもふと呼ばれる、底砂の中に口を突っ込んで餌を探す動作をします。この動作をする時に怪我をしれしますので、コリドラスを飼育する場合は安全にもふもふすることができる底砂を選ぶようにしましょう。

角がある床材を使用すると口の周りを汚してしまうことがあるので、コリドラスをしいkうするばあは粒が小さくて丸みのある底砂を選ぶようにしましょう。底砂の種類によってはもふもふしなくなってしまうので注意してください。

メンテナンス性

水換えをするときに底砂の掃除をする人も多いと思います。

コリドラスを飼育する時に使われる底砂は通水性が悪く汚れや病原菌が溜まりやすいので、しっかりと掃除をする必要があります。底砂には掃除がしやすいものとしずらいものがあります。

水換えをする時、プロホースなどを底砂に刺して底砂内に溜まっているゴミを吸い出す必要がありますが、比重が軽いものだとこの時に一緒に底砂を吸い込んでしまいます。

比重の重い底砂であれば舞いあげたり吸い込んだりすることが少なくなるので、メンテナンス性も考えて比重の重い底砂を選ぶのがおすすめです。

水質に影響がない

底砂によっては水質に影響があるものもあります。

サンゴ砂は水質を弱アルカリ性に傾ける効果があり、ソイルには水質を弱酸性に傾ける効果があります。目的があって使用するのはいいと思いますが、水質の管理に慣れていない場合は水質に影響が少ない底砂を選ぶのがおすすめです。

コリドラスの飼育オススメの底砂

コリドラスパンダ

それではコリドラスの飼育にオススメの底砂を紹介します。コリドラス用に販売されている底砂も多いので、作りたい水槽のイメージに合わせて底砂を選ぶようにしましょう。

田砂

created by Rinker
エイエフジャパン
¥2,100(2024/03/15 14:39:09時点 Amazon調べ-詳細)

コリドラスを飼育ときによく使用されるのが田砂です。

粒が大きすぎると餌から出せなかったり、口に含むことができなくなってしまうので、上手に餌を食べることができません。

田砂は角がなくて粒も小さいので、コリドラスが口に含んだりしても、ヒゲが傷ついたりすることはありません。また、コリドラスは田砂などの粒の小さい砂を口に含んで、餌だけを食べて砂をエラから吐き出します。

田沙であれば口の周りを傷つけることもないし、ちゃんと砂を口に含んで餌を食べることができるので、コリドラスを飼育する場合には底砂は田砂がいいと思います。

田砂は目が細く通水性があまりないので、餌の食べ残しなどをそのままにしていると、水が汚れてしまうので定期的に掃除してください。

田砂はしっかり重さもあるので、プロホースで吸ってもそこまで吸い上げないので掃除も楽です。底砂を掃除するときもプロホースで底砂を吸うだけで、余計なゴミなどを取り除くことができます。

あまり厚く田砂を引いてしまうと、田砂の底の方まで水が回らないので、悪性の菌が発生することがあります。なので、田砂を敷く場合は2〜3センチ程度で薄めに引くようにしましょう。

スドーボトムサンド

created by Rinker
スドー
¥1,414(2024/03/15 14:39:09時点 Amazon調べ-詳細)

田砂は落ち着いた色合いをしていますが、こちらはオレンジ系の明るいカラーをしています。

こちらの底砂も角がなく丸い形状で粒も小さいのでコリドラスももふもふと餌を探します。コリドラスに最適な底砂なのでコリドラスを飼育する際によく使用されています。

人気の商品なので、扱っているショップも多くホームセンターでも販売されています。洗ってから入れないと水槽が濁ってしまうので、敷く前にちゃんと洗うようにしましょう。

川砂

田砂よりも明るい色をしている底砂です。

明るい雰囲気になるので、水槽内が暗い印象がある場合は田砂よりも川砂を使用するのがオススメです。

明るい色をしているので、汚れが目立ちやすいです。汚れが目立ちやすいので小まめにフンなどを吸い出して掃除する必要があります。川砂も敷く前に洗浄するようにしましょう。

天然砂 ナチュラルパウダー

白くてとても綺麗な底砂です。

洗わなくても使用することができるので手軽に使うことができます。また、バクテリアが添加されているので、水槽を立ち上げる際に役にたちます。

他にもいくつかシリーズが販売されていて色合いが違うので、好みのものを探すのも楽しいと思います。とても綺麗な底砂ですが、他の底砂に比べて比重が軽いのでプロホースで吸うと舞い上がってしまうので注意してください。

底砂を使用する際の注意点について

コリドラス・パンダ

次に底砂を使用する際の注意点について紹介します。

礫や小石を入れると自然感アップ

底砂だけだと、少し寂しい感がします。

見た目をかっこよくしようと思ったら礫や小石を入れて自然感をアップさせるのがオススメです。

田砂に礫や小石を足すと、日本の川辺のような感じになってとても懐かしい感じの風景になります。礫や小石をあまり入れすぎるとコリドラスが底砂を口に含まなくなってしまうので、少なめに入れてください。

田砂だけだと少し寂しい感じになりますが、礫や小石をいれておくと自然に近いかっこいい水槽が作れるので、コリドラスやナマズなどの魚にはとても似合うレイアウトになります。

見た目のかっこよさ的にもコリドラスには田砂がオススメです。

水草との相性が悪い

底砂は通水性が悪く、ソイルなどと違い栄養もないので水草とは相性が悪いです。

水草を育成することができないわけではありませんが、水草用の栄養剤などをいれておかないとちゃんと成長しません。

ただ、コリドラスは底砂をもふもふするので、その時に水草を抜いてしまいます。なので、コリドラス水槽で水草を設置したい場合は流木などに活着させていれるのがいいと思います。

底面フィルターはNG

田砂などの小さい底砂を使用する場合は底面フィルターは使えません。

底面フィルターを使ってしまうと、フィルターやポンプの中まで田砂が入っていってしまうことがあります。また、田砂は目が細く通水性が悪いので底面フィルターの力を十分に発揮することができません。

なので、コリドラスを飼育する場合には底面フィルターは使わずに、外部フィルターや上部フィルターを使うようにしましょう。コリドラスの飼育にオススメ!!田砂を使うメリットを紹介