プレコを飼育するときに気をつけて欲しい4つのポイントを紹介

2014年11月24日

プレコを飼育するときに気をつけて欲しい4つのポイントを紹介セルフィンプレコ

プレコって可愛いですよね。可愛い顔とイカツイ体のギャップが溜まらないですよね。プレコは飼育が簡単だと言われますが、それでも気をつけなければいけないポイントがいくつかあります。今回の記事では、プレコを飼育するときに気をつけて欲しい4つのポイントを紹介します。

生き物を飼うなら愛情をもって飼いたいですよね。

プレコを元気に健康的に飼育するためには、知っておかなければいけないことはいくつかあります。今回の記事では、プレコを元気に飼育するために大切なことを紹介するので、初めてプレコを飼おうと思う人はぜひ試してみてください。

1、ベストな水槽サイズと飼育密度で飼育する

熱帯魚を飼うなら1番大切なことが、水槽のサイズと飼育密度です。飼育密度が上がってしまうと、濾過が追いつかなくなって、水質がどんどん悪化してしまいます。

水質が悪化すると、魚の元気も無くなっていって病気になりやすくなります。キレイな水質を維持するためにも、適切な飼育密度を守りましょう。

60センチの水槽の場合、小型のプレコは10匹までにしましょう。プレコは種類によっては小型のプレコでも10〜20センチぐらいまで成長することがあるので、余裕をもって飼育するようにしましょう。

大きなサイズのプレコの場合は1つの水槽にたいして一匹にしましょう。

プレコは餌を食べる量も多くフンの量も多いです。飼育するプレコの数が増えるとそれだけ水質も悪化しやすくなるので気をつけてください。プレコを飼うなら掃除が簡単なレイアウトにしよう!掃除が楽になるレイアウトを紹介

2、プレコに最適な水温と水質は?

プレコを飼育する上で適切な水温と水質があります。水温が高すぎないか、また水温が低すぎないかを毎日チェックしましょう。

プレコの飼育に適切な水温は22〜25度です。

水温が30度ぐらいまでは全然生きるので高い分には問題ありません。でも、いきなり水温が上下してしまうとプレコの体力が落ちて病気になってしまうので、プレコを飼う場合はヒーターを用意していつも水温を一定にしておきましょう。

プレコの飼育に最適な水質は中性〜弱酸性です。

水質はPh計で計ることができます。プレコを飼育するならPhは7に保つようにしましょう。Ph計をもっていない人は適度に水換えをすることでPhを一定に保つことができます。

私たちが飲んでいる水道水はPhがだいたい7になっているので、水道水を汲み置きしておいて、カルキを抜いた水を用意しておきましょう。

水を3分の1ぐらい抜いて水を足すようにしてください。週に2回ぐらい水換えをするだけで、Phは7ぐらいに保つことができます。PHとはなんなのか、プレコを飼育する上で大切な水質の管理方法を紹介

3、水槽のレイアウトはどうすれば良いのか

プレコを飼育するには、プレコがストレスなく暮らせる環境を作ることが大切です。

プレコがストレスなく暮らすためには、プレコが隠れるために流木や土管などを用意しましょう。同じ水槽で複数のプレコを飼うと、ケンカをするプレコがでてきます。そうなったときに批難ができる場所を作っておきましょう。

土管などでプレコが入れる隙間を作っておくことでプレコが安心して暮らすことができます。なので、プレコが休むことができるように土管と流木は用意しておきましょう。

水槽の底には砂を入れても入れなくてもどっちでも大丈夫です。砂が無い方が掃除をするときに楽ですが、見た目的に砂を入れたいって思うなら入れてもかまいません。プレコを飼育する時のレイアウトは何がいい?プレコのレイアウトについて紹介!

4、プレコは混泳できる?

小型のプレコ同士であれば混泳ができます。

たまにケンカしたりすることもありますが、相手を殺してしまうほどのケンカをすることはありません。水槽のレイアウトに気を使って、プレコが隠れることができる場所を作ってあげればケンカは減ります。

また、一つの水槽にたくさんの魚を一緒に入れるとケンカが起きやすくなってしまうので、余裕を持って飼育するようにしましょう。

大型のプレコだとケンカが起きてしまうことがあるので注意してください。気性が荒くないプレコ同士を混泳させるようにしましょう。プレコシェルターは必要なのか?プレコシェルターの必要性を紹介

人工餌以外をプレコに与えるときに気をつけて欲しい3つのポイント