水槽の掃除グッズについて!掃除用ポンプ・スポイト・スポンジを紹介!!
水槽の掃除って面倒くさいですよね。どんなに濾過バクテリアが繁殖していても、水槽内には確実に有害な物質が増えてくるので、水槽は必ず定期的に掃除しなければ行けません。水槽を掃除するのに便利な道具がたくさん販売されています。今回の記事では、水槽の掃除を楽にしてくれる掃除グッズについて紹介します。
水槽の掃除を面倒くさいって思う人は多いと思います。掃除が面倒くさいと、サボてしまって気がついたら水質が悪化してしまっているってことも多いと思います。
掃除が楽になって簡単に水槽をキレイにすることができれば、いつも水槽をキレイに保つことができます。汚い水槽よりもキレイな水槽の方が良いですよね。
水槽をキレイに保ちたいって思っていても、なかなか掃除ができずに水槽が汚くなってしまっている人は、ぜひ今回の記事を読んで、掃除を簡単にして水槽をキレイに保ってください。
それでは掃除を簡単にしてくれるオススメの商品を紹介します。
プロホース
プロホースは砂利の間に入っている糞や水槽の底のゴミなどを簡単に吸い出すことができます。プロホースは水槽のゴミを取る以外にも水槽の水換えにも使えるので、アクアリウムを始めるなら1つもって起きましょう。
プロホースに似た商品はいくつか販売されていますが、プロホースが1番使いやすいです。プロホースを砂利に刺して、親指でポンプを押せば簡単に水を抜くことができます。
プロホースを使えば、水換えをしながら砂利の隙間の糞などを取り除くことができるので一石二鳥で水槽の掃除ができます。砂利の間に糞などのゴミがつまっていると、濾過機能が下がってしまうので、たまには掃除してゴミなどを取り除くようにしましょう。
プロホースに似た商品で、水は抜かずに水槽の掃除だけしてくれる、掃除屋さんって商品もあります。普通に掃除するよりも時間はかかってしまいますが、簡単に掃除することができます。
砂利の中にはバクテリアが繁殖しています。砂利を全て掃除してしまうとバクテリアの数が減ってしまうので、底砂を掃除するときは半分程度に抑えておきましょう。水換えや底砂の掃除に最適なプロホースの使い方を紹介!!
クリーナースポイト
餌の食べ残しやフンなどちょっとした汚れを吸い出してくれるスポイトです。小型水槽などでも使いやすくてオススメです。
餌の食べ残しは水質を悪化させてしまいます。熱帯魚に餌を与えて、もし余ってしまったらスポイトで吸い出しておきましょう。餌の食べ残しを少なくするだけで、水質の悪化を防ぐことができるので、スポイトがあると便利です。
飼育する熱帯魚の種類にもよりますが、餌は2〜3分ほどで食べきれる量を与えるようにしましょう。2〜3分ほど立っても餌が残っているようなら吸い出してしまうのがいいと思います。
砂利スコップ
底砂を水槽から出すのに使うスコップです。砂利の掃除って以外に面倒くさいんですよね。水槽の中で砂利を掃除すると、水槽を傷つけてしまったりすることがあるので、砂利の掃除をする時は、1度水槽から出さなければいけません。
プロホースを使って砂利の間の糞などを取り除くこともできますが、完全に取り除くことはできません。なので、定期的に砂利を水槽から出して、砂利を洗わなければいけません。
砂利スコップで底砂をバケツに移して、カルキ抜きした水道水を使って砂利を洗ってください。カルキ抜きしていない水を使うと、砂利についているバクテリアが死んでしまいます。バクテリアが死んでしまうと、濾過機能が下がってしまうので、カルキ抜きをした水道水洗ってください。また、ガシャガシャ洗ってしまうとバクテリアが流れてしまうことがあるので、優しく洗ってください。
このときは全ての砂利を掃除するとバクテリアの数が減ってしまうので、半分ほどに抑えておきましょう。
砂利をバケツに移して洗うのはちょっとめんどくさいと思うかもしれませんが、移しちゃった方が短時間で掃除が終わるので、オススメです。
歯ブラシ&ゲキ落ち君
歯ブラシやゲキ落ち君などの日用品は水槽に掃除にとても役立ちます。ゲキ落ち君じゃなくても、似たようなメラミンスポンジだったら何でも大丈夫です。両方100円ぐらいで購入できるので、ぜひもっておくのが良いと思います。
メラミンスポンジなら、アクリル水槽でもガラス水槽でも傷つけてしまうことはありません。普通のスポンジだとガラス水槽は傷つけることはなかなかありませんが、アクリル水槽の場合は普通のスポンジで掃除をすると細かい傷がついてしまいます。
細かい傷がつくと白く曇ったようになってしまうので、アクリル水槽を使用する場合は掃除する時はメラミンスポンジを使用してください。
メラニンスポンジだったら、水槽の底のコケもすぐに取れるのでオススメです。もちろんガラス面のコケも簡単に取ることができます。水槽を傷つけることもないので、ひとつ持っておくのが良いと思います。メラミンスポンジを濡らさないで使うと、細かい傷がついてしまうことがあるので、注意してください。
また、メラミンスポンジを使っているとスポンジが細かく裂けて水槽内に散乱してしまいます。小さく散乱したスポンジを魚が食べてしまうことがあるので、水槽内を掃除するときはなるべく新しいものを使い、古くなって裂けてきてしまったものはフィルターなどの掃除をする時に使用するようにしましょう。
ガラス面のコケを掃除するには、マグネットが付いている掃除用品もありますが、メラニンスポンジを大きめに切って洗うのが1番簡単で早いです。
腕は濡れてしまいますが、時間短縮を考えるなら、メラニンスポンジを使って掃除するのが良いと思います。
歯ブラシは、流木の掃除やガラスのカドの掃除に便利です。手を入れづらい外部フィルターなどの色々なパーツを掃除することができます。
使い古しの歯ブラシでもひとつ用意しておきましょう。固めの歯ブラシだとガラスのつなぎ目のシリコンが傷ついてしまいます。なので、掃除用の歯ブラシは普通のものにしましょう。
ヘラ
壁紙などを貼るときに使用するヘラも水槽のコケ取りにオススメです。
水槽の掃除用のスクレーパーもありますが、ホームセンターで売っているヘラの方が値段も安く、使い勝手もいいのでオススメです。
ヘラを使用すれば水槽についているコケを簡単に剥がすことができます。ヘラを選ぶときはプラスチックなどの柔らかい素材のものを選ぶようにしましょう。
鉄製のものだとガラス面を傷つけてしまうことがあります。また、アクリル水槽を使用している場合はプラスチック製のヘラでも傷つけてしまうことがあるので、注意してください。
コケがすぐに生えてしまう場合はコケ対策にコケを食べてくれる正体を飼育するのがいいと思います。
オトシンクルスはコケも食べてくれるし、性格もおとなしくてサイズも小さく色々な熱帯魚と混泳させることができるのでオススメです。オトシンクルスの飼育方法は下記で紹介しているので、そちらも読んでみてください。
【オトシンクルスを飼おう!!】オトシンクルスの特徴と飼育方法を紹介!!
プレコを飼うなら掃除が簡単なレイアウトにしよう!掃除が楽になるレイアウトを紹介
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません