水合わせのやり方とは?熱帯魚の水合わせの方法を2つ紹介!!

2018年5月30日

水合わせのやり方とは?熱帯魚の水合わせの方法を2つ紹介!!熱帯魚熱帯魚を水槽に導入するときには水合わせが重要です。購入した熱帯魚やエビなどを水槽に写す場合は、水合わせをちゃんとしないと熱帯魚にダメージを与えてしまいます。今回の記事では、熱帯魚を導入するときの水合わせの方法を紹介します。

水槽の水質や水温は水槽によって異なります。違う水槽から違う水槽へ生体を移動させると生体に負担がかかります。

なので、熱帯魚やエビなどの生態を購入して水槽に導入する場合は、ちゃんと水合わせをして水槽の水に少しずつ慣れさせる必要があります。

今回の記事では熱帯魚を導入するときの水合わせの方法を紹介するので、熱帯魚を飼おうと思う方はぜひ読んでみてください。

水合わせとは

水槽

水合わせとは新しく水槽に熱帯魚などの生体を導入するときに、水槽の環境に慣れさせるために、少しずつ水槽の水に慣れさせることを言います

買ってきた熱帯魚や生体をそのまま水槽にドボンと入れてしまうと最悪の場合死んでしまうこともあります。

なので、熱帯魚の環境を変えるときはちゃんと水質と水温を合わせてから水槽に導入する必要があります。異なる水温や水質に少しずつ慣れさせることによって、負担を和らげて安全に熱帯魚を水槽に導入することができます。

水合わせをするときのポイント

水合わせは生体が飼育されていたショップの水質から、これから飼育する水槽の水質にゆっくりと慣れさせる必要があります。

特に水温には十分気をつけてください。

熱帯魚は変温動物なので、水温によって体温が変動します。水温が急激に変動すると熱帯魚の体温も急激に変わってしまってダメージを受けます。

水温が急激に変わってしまいダメージを受けると、すぐに死んでしまうことはなくても、次の日などに死んでしまっていることもあるので注意してください。

水合わせの方法

水合わせをする際は、水温と水質を合わせる必要があります。簡単に水合わせの方法について紹介します。

水温の合わせ方

水温の合わせ方は簡単です。熱帯魚を購入した際は袋に入れてもらうのですが、この袋を水槽に浮かべておくだけで水温を合わせることができます。

先ほども紹介しましたが、熱帯魚は変温動物なので急激な水温の変化はストレスになってしまいます。

熱帯魚を購入したら30分〜1時間ほどは水槽に浮かせて水温を合わせるようにしましょう。

水質の合わせ方

水質を合わせる場合は水槽の水をゆっくり混ぜる必要があります。

体が丈夫な熱帯魚を飼育する場合は、袋を水槽に浮かべて水温が合ったら少しづつ袋に水槽の水を入れて水質を合わせることもできます。

心配な場合は、一度バケツなどに袋の中の水ごと移して、バケツに少しずつ水を足して行く点滴式という方法があります。

水質や水温の変化に弱い熱帯魚を導入する場合は点滴式で水合わせを行うのがいいと思います。

点滴式はチューブを使って、サイフォンの原理で水槽の水を入れていく方法です。

このときにチューブの先を結ぶことで水量を調整することができます。点滴式で水合わせをするときは、酸欠になってしまうことがあるので、熱帯魚が入っている袋の中にはエアレーションを入れておきましょう。

また、冬場はバケツの中の水温が下がってしまうことがあるので、時間がかかる場合は水槽用のヒーターをバケツに入れておきましょう。

バケツに水が溜まったら水を捨てるを3回ぐらい繰り返してください。

生体を水槽に移す

水槽の水とバケツの水の水質があってきたら熱帯魚を水槽に移しましょう。

ショップの水などには病原菌などがいることもあるので、バケツの水は水槽に戻さす熱帯魚だけネットなどですくって水槽に移すようにしてください。

コリドラスなどのナマズ系の魚には棘があるので、ネットを使うとネットに刺さってなかなか取れないことがあります。ナマズ系の魚を移すときはザルなどを使って移すのがいいと思います。

トリートメントについて

ネオンテトラ

水槽で既に熱帯魚を飼育している場合は、トリートメントをしてから水槽に移すのがオススメです。

トリートメントとは1〜2週間ほど、別の水槽で飼育してから水槽に移す方法です。水槽は簡単なフィルターと水槽用のヒーターが入っている簡易的なもので構いません。

購入した熱帯魚には寄生虫や病原菌が潜伏している可能性があります。

すぐに水槽に移してしまうと、もともと飼育していた熱帯魚までも病気になってしまうことがあります。それを防ぐためにも、導入前に別の水槽で飼育して、病気になっていないかなど様子を見るようにしましょう。

トリートメント中に病気になっている個体が見つかったら薬を投与してください。

病気以外にも、新しい環境に移動してきた熱帯魚はストレスを感じやすく、餌をなかなか食べられないことがあります。

餌を与えても元からいる熱帯魚ばかりが餌を食べて、新しく導入した熱帯魚が餌を食べられないことがあるので、体力が落ちている個体は特にトリートメントをしてから導入するのがオススメです。

水質を安定させよう!水槽のバクテリアと濾過の関係について紹介!!

溶岩石の使い方について!!溶岩石を水槽に入れるメリットや使用するときの注意点を紹介!!