小型水槽は初心者向き?小型水槽のメリットとデメリットを紹介!!

2018年5月28日

小型水槽は初心者向き?小型水槽のメリットとデメリットを紹介!!

小型水槽は管理が楽だと言われたり、管理が大変だと言われたりすることがあります。実際はどうなのでしょうか。今回の記事では小型水槽のメリット・デメリットと小型水槽のレイアウトについて紹介します。

小型水槽は省スペースに設置することができるので、手軽に導入することができます。なので、これからアクアリウムを始めようと思う方は小型水槽を選ぶことが多いと思います。

ただ、小型水槽は管理が楽だと言われていたり、管理が大変だと言われていたりします。実際はどうなのか気になりますよね。

今回の記事では小型水槽のメリットとデメリットを紹介するので、アクアリウムを始めてみようと思う方はぜひ読んでみてください。水槽の選び方について!オススメの水槽と水槽の選び方を紹介!

小型水槽のメリット

省スペースで設置できる

当たり前ですが、小型水槽はサイズが小さいので、省スペースに設置することができます。

大きな水槽で優雅に泳ぐ魚も魅力的ですが、大きな水槽を設置するには大きなスペースが必要になります。住宅事情などで大きな水槽を設置することができない方も多いと思います。小型水槽であれば省スペースで設置することができるので、始めやすいと思います。

初期費用が安い

60cm水槽用や90cm水槽用などは水槽も高いですが、そのほかの設備も高いです。

アクアリウムを始める場合は水槽の他にも濾過フィルターやヒーターなどが必要になります。どれも30cm水槽用に比べて高いです。30cm水槽であればそれほどお金をかけずに始めることができるのでオススメです。

手入れが簡単

大きな水槽に比べて、小型の水槽の方が手入れは楽です。

水槽を管理するには水換えをする必要がありますが、水槽が大きくなればそれだけ水量が多いので、交換する水の量も多くなります。

小型の水槽であれば交換する水の量も少なく管理が楽です。小型水槽であれば、プロホースなどがなくてもコップなどで水を抜いて水換えを行うことができます。水槽の掃除について!水槽の掃除の頻度や手順について紹介!!

綺麗な水槽を作りやすい

水草水槽や凝ったレイアウト水槽を作るのは大変です。

大きな水槽になれば手間も増えてさらに大変になるので、水草水槽などを作りたい場合は小型水槽から始めるのが良いと思います。

小型水槽であれば、必要なソイルや水草の量も少なくなるので、あまりお金をかけずに綺麗な水槽を作ることができます。

小型水槽は大型水槽に比べて使う流木や岩なども小さくて済むので、レイアウトを作るのも簡単です。大型水槽の場合は水草を植えるのも大変ですが、小型水槽の場合は植える水草の数も少なくて済むので、手軽にかっこいいレイアウトを作ることができます。

小型水槽のデメリット

アナカリス水槽

水温が変化しやすい

水量が少ないので、外気の温度に影響されやすいです。夏場は水温が上がりやすくなり、冬場は水温が下がりやすいので、注意してください。

小型水槽を使って熱帯魚を飼育する場合は冬場はヒーターを用意して、夏場は冷却ファンや水槽用のクーラーを用意して、水温をちゃんと管理するようにしましょう。水槽の暑さ対策ついて!水温の下げ方や良くあるトラブルについて紹介!!

水質が悪化しやすい

水量が少ないので、水が汚れやすく水質が悪化しやすいです。

アクアリウムでは水質を安定させることが大切です。水質が安定しづらいので、小型水槽は初心者向きじゃないと言われています。

ただ、ちゃんと濾過フィルターをつけてしっかり管理をすれば水質を安定させることはできます。もし、水質の管理が難しい場合は濾過能力の高い外部フィルターを使うのがいいと思います。

飼える魚や量が限られる

小型水槽で大きく成長する魚を飼育することはできません。

また、水量が少ないので、たくさんの熱帯魚を飼育することができません。

過密状態で飼育すると水質が悪化しやすくなるので、小型水槽で熱帯魚を飼育する場合はたくさんの数の熱帯魚を飼育することはできません。

小型水槽は水量が少ないですが、熱帯魚の数を抑えることで、水質の悪化を防ぎ水質を安定させることができます。

初めて熱帯魚を飼育する場合は数を抑えて飼育するようにしましょう。水槽で飼育できる魚の数とは?水槽のサイズと魚の飼育数の関係を紹介!!

小型水槽のレイアウトについて

メダカとアヌビアス

小型水槽は管理もしやすく、使いやすいですがレイアウトにはいくつか気をつけなければいけないことがあります。

簡単に小型水槽を使用する際のレイアウトについて紹介します。

水草は育てやすいものを選ぶ

小型水槽は大きな水槽に比べて水温の変化が激しいです。

熱帯魚だけでなく、水草にとっても水温の変化は良くないので、水草は育てやすいものを選ぶようにしましょう。また、小型水槽用の照明は光量が弱いことが多いので、強い光量が必要な水草は育てづらいです。

綺麗な水草水槽を作る場合はアヌビアス・ナナやウィローモスなど弱い光量でも育てることができる、丈夫な水草を設置するのがオススメです。水草初心者でも簡単!co2や肥料がなくても簡単に育てられる水草を紹介!!

アイテムを入れすぎない

初めてアクアリウムをするときは、色々なアイテムをレイアウトしてしまいがちですが、アイテムを入れすぎると見た目も雑多になり、かっこいいレイアウトは作れません。

アイテムは2〜3点ほどに抑えて、統一感を持って設置することで、見た目の綺麗なレイアウトを作ることが出来ます。流木や石設置するなら同じ色合いのもので合わせると全体が引き締まり綺麗なレイアウトになります。

小さいアイテムでレイアウトを作る

大きな流木や石などは存在感もあってかっこいいですが、小型水槽を使用する場合はアイテムはなるべく小さいものを上手に設置するようにしましょう。

小型水槽は水量も少ないので、流木や石などをたくさん設置すると、水量がより少なくなり水質が悪化しやすくなります。また、熱帯魚が成長したら泳ぐスペースがなくなってしまうことがあります。

熱帯魚が成長した時のことも考えてアイテムを選ぶようにしましょう。